ストレートネック
- ストレートネックとは?
- ストレートネックのチェックの仕方
- 原因は枕?姿勢?
- ストレートネックは治る?
- セルフストレッチはある?
ストレートネックとは
頚椎(首)がまっすぐになっている状態
背骨全体がゆるやかなS字カーブが正常
正常な人間の背骨は横から見るとゆるやかなS字カーブになっています。首の弯曲だけ見るとゆったりした前弯を描くのが正しい弯曲になります。ストレートネックの方はこの弯曲がなくなり真っ直ぐになっています。
猫背や姿勢の悪い人はゆるいS字が崩れ「C字」や「くの字」になって首が前に出てきています。
正常な弯曲が崩れてくると周囲の血管や神経を圧迫しやすくなり首コリ肩こりはもちろん腕にかけての神経症状(しびれ)や頭痛・吐き気まででてくることもあります。
スマホ首とも言われている
近年スマホやパソコンの普及により、長時間不良姿勢で使用することが多くなり若年層から中年層まで幅広く増えています。また産後の育児中も注意です。
ストレートネックの症状
- 首、肩こり
- 背中の張り
- 腰の痛み
- 頭痛、吐き気
- 自律神経症状
- 手、腕の痛みやしびれ
- めまい
- 不眠
- 眼精疲労
- 全身倦怠感
- 耳鳴り
人の頭はボーリング玉
人間の頭はスイカやボーリングの玉ほどの重さがありそれを細い首で支えているのです。
頭が前に出るほど首への負担は増大します。
原因のほとんどは長時間の不良姿勢によるものです。
ストレートネックのチェック
壁にカカトをつけて立ってみてください
4点をつけるのが大変な人は注意
当てはまるものが多いほど注意です
- 長時間座っていることが多い(デスクワーク、運転、スマホ)
- 椅子に座ると足を組む癖がある
- 熱中すると時間を忘れてしまう
- 運動不足
- いつも横向きで寝る
- 首が左右に向きにくい
- 肩が前に巻き込んでいる
- 猫背である
- 上を向くのがつらい
- 常に肩こり首コリがある
- よく寝違える
- 頚椎ヘルニア
ストレートネックは治る?
治すカギは正しい姿勢を知ること
前述でも言ったとおり大半の原因が日常生活での悪い姿勢なので、そこを改善しないと良くなりません。
ストレートネックになってしまっている方は昨日今日なったものではなく数ヶ月数年間かけてなっているので、無理やり良い姿勢を保とうとすると他の部分に負担になってしまうこともあり、結局続かずまた姿勢が崩れてきてしまいます。
まずは何が良くて何が悪いかを知ることから始めましょう。
少しずつ良い姿勢にしていく
良い姿勢にしていくにはまずは正しい姿勢を知らなければなりません。正しい姿勢に関しては人それぞれ背骨の弯曲や可動域が異なるのでご来院いただいた時に気軽に聞いてください(^^)
長い時間かけて固くなった筋肉は良い姿勢にしようとするのを邪魔するように硬くなっているところがあるのでそこを緩めつつ、緩んだ分良い姿勢へ可動域を広げていきます。
これを繰り返して保持していくと良い姿勢を取りやすくなってきます。
最低でも1時間に一回の休憩が必要
PCを使用してお仕事されている方はやめるわけにはいかないので、作業時間を最大1時間にして5分の休憩を挟みましょう。
その5分間でストレッチも行いましょう。
タオルを使ったストレッチ
注)強い痛みやしびれが出る方は無理しないでください
まずは背骨の丸まっている部分に丸めたバスタオルを当て両手を上げ深呼吸(1分)
次に胸を張ってフェイスタオルを首の根元に当て上を向く天井と水平に近くなるまで(10秒ずつ)
一旦戻して少しづつタオルを上にずらして3段階に分けてストレッチしていく
巻き肩、肩こりストレッチ運動
ストレートネックの方はほとんど巻き肩になっているので、このストレッチも毎日行いましょう。
両手の指先を肩に付けたまま
↓
肘先で前から外側に大きな円を描いていきます。
1回転3秒で20回転やりましょう
↓
この時両方の肩甲骨が背中でくっつくことを意識してやってください。
朝だけが辛い方は枕の使い方に問題があるかもしれません
☓後頭部しか接地してない使い方
首の下にスペースが空いている
○負担の少ない使い方
枕の形状にもよりますが、枕が肩に触れるくらいまでしっかりと首を乗せる
ストレートネックは自分一人で治すのにも限界があります
まずは正しい事を知って理解し、一緒に治していきましょう!!
日常のストレスも軽減し、仕事効率も上がるでしょう。頑張りましょう。
LINE登録していない方はこちらから予約をお願い致します
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓